看護部 病院見学(学生・転職向け)
秋田県内外在住の方の訪問による病院見学を条件付きにて実施しています。
病院見学Q&A(よくある質問)

- 高校生・専門学校生・大学生向けの見学は可能ですか。
- はい。実施しています。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
- コロナ禍により、病院実習経験があまりなく、不安であり、貴院への採用応募を悩んでいます。
- おっしゃるとおり、不安だと思います。当院では採用枠が多くない分、個人個人にあった看護教育を実施しています。zoom等にて細かな点も相談を承りますので、お気軽にご連絡ください。
- 県外(県内を含む)にて働いていますが、転職は可能ですか。
- 年齢条件等がございますので、詳細は 求人のご案内 をご覧ください。
- 転職を考えており、給与や処遇、勤務環境等、ポイントを絞って聞きたいのですが可能ですか。
- 可能です。病院見学申込書中の【具体的な見学希望内容】欄に記載し、申込みをしてください。zoom見学にて対応させていただきます。
- zoomによる相談等はできますか。
- 可能です。お申込方法は下記をご覧ください。
zoomでは、動画配信等はせず、対面と変わらない雰囲気で行います。病棟や検査部門等の写真をお見せしたり、WEBサイト等を通じて周辺環境のご案内をしたりする等、わかりやすくご案内させていただきます。メリットだけではなく、デメリットと思われる点も含めてご説明させていただきます。
【zoom対応時間帯例】
14:00- 接続開始、看護スタッフとの自由対話(私服で結構です)
所要時間は約30分間程度としますが、当日の対話状況により60分間程度まで延長することが可能です。
病院見学の方法
- 見学(zoom含む)希望日の14日前までに見学申込書をメールにてご提出ください。日程調整のうえ、ご連絡致します。
- PC環境により様式へ入力ができない場合は申込書様式の内容が網羅されていれば、メールベタ打ちでお送りいただくことも可能です。
- メールやり取りの場合、下記ドメインを受信可能にしてくださるようお願い致します。
- メール受診設定にて、「@hana.or.jp」や「@city.semboku.akita.jp」を受信できるよう設定をお願いします。
訪問による見学受入れ条件
見学前日までにお願いしたいこと
- 所属大学や専門学校の方針に準じて受入れをしますので、所属の学務課や教務課などから届いた病院見学訪問時の規則(メールや通知文など)を提出してください。
- 別添の健康観察記録票も提出してください。見学希望日の14日前より記録し、見学前日に提出してください。
- 新型コロナワクチン接種記録書(写)等、接種したことが分かる書類の写しを提出してください。
- ワクチン接種をしていない方は、見学直前のPCR検査結果または抗原定性検査結果の写しを提出してください。(当院にて毎週水曜日に完全予約制のLAMP法検査を実施しています)
- 提出物は携帯電話にて撮影したものをメール添付する形でも結構です。
見学申込書 兼 旅費補助申請書
(ワード:78KB)
(PDF:274KB)
健康観察記録票 (見学者は要提出。zoom希望者は提出不要)
(エクセル:58KB)
(PDF:179KB)
病院見学時の旅費等補助条件
- 秋田県外の医療従事者養成施設に在学する学生に対して補助します。
- 秋田県内に実家があり、秋田県外の医療従事者養成施設に在学する学生も補助対象です。
- 病院予算の執行状況により、旅費や宿泊費の補助額は全額とは限りませんので、ご了承ください。
また、定数に達した場合、今年度補助を終了する場合がありますので、ご了承ください。
病院見学・お申し込み・お問い合わせ
〒014-0394
秋田県仙北市角館町岩瀬3番地
市立角館総合病院
電話 0187-54-2111(代)
FAX 0187-54-2715
フォームでのお問合せはこちら
送信先のメールアドレスは見学申込書をご覧ください。